THE ART &SCIENCE
scroll down
LOVE
PILATES?

BASIピラティスインストラクター
資格養成スクール

世界中で信頼される、
確かなピラティスを
身につける
BASIピラティスは、すべての生徒にピラティスメソッドの最高品質の教育を提供することをお約束します。BASIピラティスの教育プログラムは、厳しくも非常にやりがいのあるものです。すべての生徒の成功のために、優れたファカルティが、あなたのPilates journey をサポートします。
LOVE PILATES?
BASIが選ばれる理由
FEATURES
Features01
ピラティス教育30年以上の歴史
ある名門スクールBASI養成コースは世界中でその質の高さが認められおり、現在では世界40カ国以上で展開しています。その地域は毎年増え続けており、多くのBASI資格保持者は世界中で活躍しています。
BASI養成コースは世界中でその質の高さが認められおり、現在では世界40カ国以上で展開しています。その地域は毎年増え続けており、多くのBASI資格保持者は世界中で活躍しています。
Features02
PMA加盟団体の国際資格
PMA(ピラティス・メソッド・アライアンス)とは、アメリカに本部を構えるピラティスの国際的な非営利組織です。国際基準のピラティスを学ぶことができます。
PMA(ピラティス・メソッド・アライアンス)とは、アメリカに本部を構えるピラティスの国際的な非営利組織です。国際基準のピラティスを学ぶことができます。
Features03
現場で即戦力となる
インストラクターの養成ピラティスの理論と分析、ティーチングと展開し、優れた指導力が身につきます。併せて、レッスンメニューを組み立てる「ブロックシステム」で数多くあるエクササイズを論理的に組み立て、クライアントに合わせたエクササイズが適切に提供できるようになります。
ピラティスの理論と分析、ティーチングと展開し、優れた指導力が身につきます。併せて、レッスンメニューを組み立てる「ブロックシステム」で数多くあるエクササイズを論理的に組み立て、クライアントに合わせたエクササイズが適切に提供できるようになります。
Features04
日本国内で卒業生が4,000人以上
BASIはいままで4,000名以上の卒業生を輩出しており、国内外・多分野で活躍しています。BASIカンファレンスやファンイベントも多数開催。BASIファミリーが世界中に広がっています。
BASIはいままで4,000名以上の卒業生を輩出しており、国内外・多分野で活躍しています。BASIカンファレンスやファンイベントも多数開催。BASIファミリーが世界中に広がっています。
Features05
資格取得で終わらない
充実した継続教育zen place Academyでは年間約300の充実したワークショップを開催。ご自身のスキルアップはもちろん、業界の最新のトピック・トレンドのアップデートなど、卒業後もサポートします。
zen place Academyでは年間約300の充実したワークショップを開催。ご自身のスキルアップはもちろん、業界の最新のトピック・トレンドのアップデートなど、卒業後もサポートします。
Features06
ピラティススタジオ数日本一
ZEN PLACEが運営110以上のスタジオを運営しているZEN PLACEがスクール生のフォローアップ、資格取得後のインストラクターデビューまでサポートします。
110以上のスタジオを運営しているZEN PLACEがスクール生のフォローアップ、資格取得後のインストラクターデビューまでサポートします。
Course introduction
コース紹介
COURSE
course 01
コンプリヘンシブ(マット+マシン)コース
Comprehensive Course
#最短で資格取得
コンプリヘンシブプログラムでは、全てのピラティスマシンの知識を学び、幅広いクライアントに指導できるよう総合的なスキルを深く学びます。
course 02
コンプリヘンシブ・ファンデーションコース
Comprehensive Foundation Course
#マットとマシンを同時に学ぶ
コンプリヘンシブプログラムの前半に位置します。マット・プログラムの全過程に加え、リフォーマー、キャデラック、チェアなどのエクササイズを徹底的に学びます。
course 03
マットピラティス資格コース
Mat Pilates Qualification Course
#初めての方向け
ピラティスを学びたい方、指導者を目指す方にお勧めです。ピラティス・メソッドの原理を基礎から学ぶための最適なプログラムです。
course 04
マシンピラティス資格コース
Machine Pilates Qualification Course
#高度な指導技術
リフォーマ-・キャデラック・ワンダ チェア・F2アームチェア、ラダー バレル F2、スパインコレクター F2・ペダプル・ポールなどBASIの全てのマシンの知識と指導技術を学びます。
course 05
メディカル・プロフェッショナルコース
Medical Professional Course
#医療従事者向け
医療従事者が、患者(クライアント)をよりよい方向に導くためにはどのようにピラティスを適用できるか、またご自身が実践することにより身体の変化の体感し、知識・技術を学びます。
course 06
マシン基礎
Machine basic
#マシンに触れる
リフォーマーとキャデラック使用したマシンエクササイズの初級~中級を学びます。リフォーマーとキャデラックを取り入れたレッスンができるようマシンの知識と指導方法を学びます。
Briefing session
卒業生の活躍
BASIピラティスインストラクターは、一人ひとりのニーズに合わせたプログラムを作ることができ、即戦力として現場に立つことができます。
そのため卒業生は、それぞれの環境に合わせた様々な形でピラティスインストラクターとして活躍することができています。
また当スクールを運営するzen placeは、全国にピラティススタジオを展開しているため、資格取得後に正社員やフリーランスとして働く制度も充実しております。


よくある質問
Q&A
- QPMAって何ですか?
- A
PMA・Pilates Method Alliance (ピラティスメソッドアライアンス)は、アメリカに本部を構えるピラティス指導者の国際的な資格、教育基準を設定している非営利組織です。
PMAに所属しているピラティス資格団体は「世界でも通用する基準」であると認められています。BASIピラティスももちろん所属しておりますので、資格取得後は世界中どこでも活躍することができます。 - Qピラティス経験もほとんどなく、フィットネス関連の仕事もしたことがありませんが、これからピラティス指導者として仕事をしていきたいと思います。アドバイスをお願いします。
- Aできるだけ早くピラティスレッスンの受講を始めていただきたいと思います。ピラティスエクササイズやピラティス特有な指導法に慣れ始めることをお勧めします。
現在は、オンラインクラス (Live streamingクラス) もございますので、ご自宅でもレッスンを受講することができ、コース開始前からレッスンを受け、ピラティスを体感することで、授業の内容がよりスムーズに理解することができます。
また、ピラティスはマシンを使用したプライベートレッスンの受講とマットグループレッスンを組合わせで受講を行うことで、より効率的に最短で変化が現れます。指導者を目指す皆様は、両方のクラスを体験しご自身の身体が変わる感覚を体験することで、よりよい指導者に近づいていきますので、ぜひマシンプライベートレッスンとマットグループレッスンの併用受講をお勧めします。
※養成スクールお申し込みの方には、zen placeスタジオのクラスを割引価格で利用することができます。 - Qマットピラティスのみを検討していますが、マシン指導ができたほうが良い理由を教えて下さい。
- Aピラティスマシンは多種多様で、様々な体型、制限、症状、性別、年齢、フィットネスレベルに対応できます。またマシンで行えるエクササイズ数は、マットエクササイズ数の5倍以上です。ピラティスマシンには、スプリング(ばね) やストラップ(ひも) がついており、それを活用することでアシストを得ながら、クライアントのニーズに合ったエクササイズを広範囲から選択することができます。また、マシン指導ができることにより、今人気のプライベートレッスンにも対応できるようになります。
マットエクササイズでは、コア(体の中心部) にフォーカスを置かれることが多いですが、マシンエクササイズでは四肢や細かな関節にまで行き届く動きを体感することができます。