
資格取得の流れ
Flow
資格について
BASIピラティスの認定資格は、マット認定資格とコンプリヘンシブ認定資格の2種類に分類されます。
マット認定資格
ピラティス・メソッドの原理マットエクササイズを習得します。様々な環境に取り入れやすく、多くの人々にピラティスを提供することができるようになります。
コンプリヘンシブ認定資格 (マシン資格)
クライアントの体の状態、ニーズに合ったプログラムを作成し、マットと様々なピラティスマシンや小道具を使って、グループレッスン・プライベートレッスン指導ができるようになります。
コンプリヘンシブ認定資格の4つの取得方法
それぞれの状況に合わせてコンプリヘンシブ認定資格を取得できるよう、4つの取得方法があります。
01
コンプリヘンシブコースを受講
コンプリヘンシブコース
マットコース
マシンコース
02
コンプリヘンシブ・ファンデーションコース
or
メディカル・プロフェッショナルコースを受講コンプリヘンシブ・
ファンデーションコースメディカル・
プロフェッショナルコースマットコース
マシンコース前半
グラデュエイト
マシンコース後半
03
マットコースを受講
マットコース
マット認定資格
さらにコンプリヘンシブ認定資格を
目指したい方マット認定資格取得後
マシン基礎
マシンコース
04
マットコースを受講
マットコース
マット認定資格
さらにコンプリヘンシブ認定資格を
目指したい方コンプリヘンシブ・
ファンデーションコースマットコース
マシンコース前半
グラデュエイト
マシンコース後半
資格取得の流れ
コンプリヘンシブ(マット+マシン)
コース
取得できる
資格
・マット認定資格
・コンプリヘンシブ認定資格 (マシン資格)

1モジュールは1日6時間で構成されています。
※ ファンデーションコース、グラデュエイトコース共に1日6時間
01
ファンデーションコース受講
モジュール1~6(6時間×6日)
02
マット認定試験
筆記試験
受験条件
・すべての授業に出席すること実技試験
受験条件
・課題の提出
03
マット認定資格取得
※ファンデーションコース終了後、グラデュエイトコースを受講することができます。マット認定試験前でもグラデュエイトコースに進むことができます。
04
グラデュエイト受講
モジュール1~6(6時間×6日)
05
コンプリヘンシブ(マシン)認定試験
筆記試験
受験条件
・すべての授業に出席すること
・リサーチペーパーの提出Evaluation (実技試験)
受験条件
・課題の提出
06
コンプリヘンシブ認定資格取得
(マシン資格)
※コンプリヘンシブ資格(マット+マシン)コース受講開始から1年半以内に全て終了する必要があります。
コンプリヘンシブ・ファンデーシ
ョンコース
取得できる
資格
マット認定資格
・クライアントにマシン指導できるスキル
マット認定資格の取得を目指す方
課題の提出と実技試験を受験
コンプリヘンシブ資格の取得も目指す方
グラデュエイト受講
ブリッジプログラムで
コンプリヘンシブ資格の取得も目指す方グラデュエイト受講
メディカル・プロフェッショナル
コース
取得できる
資格
マット認定資格
・メディカル・プロフェッショナル修了証
マットとマシンを同時に学びたい方
メディカル・プロフェッショナル
コース受講で終了マット認定資格の取得を目指す方
課題の提出と実技試験を受験
コンプリヘンシブ資格の取得も目指す方
グラデュエイト受講
マットコース
取得できる
資格
マット認定資格
取得期間
6~9ヶ月での資格取得を推奨しています。

1モジュールは1日6時間(マット6時間)で構成されています。
01
マットコース受講
モジュール1~6(6時間×6日)
02
マット認定試験
筆記試験
受験条件
・すべての授業に出席すること実技試験
受験条件
・課題の提出
03
マット認定資格取得
マットコース受講開始から
1年以内に全て終了する必要があります。
マシンコース
取得できる
資格
コンプリヘンシブ認定資格 (マシン資格)
取得期間
12~18ヶ月での資格取得を推奨

1モジュールは1日6時間(マシン6時間)で構成されています。
01
マシンコース受講
モジュール1~6(6時間×6日)
02
中間試験
03
マシンコース受講
モジュール7~12(6時間×6日)
04
コンプリヘンシブ(マシン)認定試験
筆記試験
受験条件
・すべての授業に出席すること
・リサーチペーパーの提出Evaluation (実技試験)
受験条件
・課題の提出
05
コンプリヘンシブ認定資格取得
(マシン資格)
マシンコース受講開始から
1年半以内に全て終了する必要があります。
マシン基礎
取得できること
初級レベルのリフォーマー、キャデラックエクササイズの知識
※ マシンコースに進むことでコンプリヘンシブ認定資格を取得することが可能になります。
こんな方
にオススメ
マシンコースを検討している方

1モジュールは1日6時間(マシン6時間)で構成されています。
01
マシン基礎受講
モジュール1~2(6時間×2日)
02
マシン基礎終了
03
マシンコース受講
モジュール1~6(6時間×6日)
04
中間試験
05
マシンコース受講
モジュール7~12(6時間×6日)
06
コンプリヘンシブ(マシン)認定試験
筆記試験
受験条件
・すべての授業に出席すること
・リサーチペーパーの提出Evaluation (実技試験)
受験条件
・課題の提出
07
コンプリヘンシブ認定資格取得
(マシン資格)
マシンコース受講開始から
1年半以内に全て終了する必要があります。