レッスン風景

資格取得後、インストラクターで活躍する方法

Pilates Instructor

レッスン風景

ピラティスインストラクターになるには

ピラティススタジオが急増している今、ピラティスインストラクターの需要が大変高まっています。ピラティスインストラクターになる方法と、資格の種類や取得方法、そして様々な働き方など、資格取得前に知っておくべき情報をご紹介します。

ピラティスインストラクターの仕事とは

レッスン風景

ピラティスインストラクターの仕事は、ピラティスのムーブメント(動き)と呼吸法を安全にガイドをしていくことです。エクササイズや体幹トレーニングのように見えるかもしれませんが、ピラティスの指導において非常に大切なことは、ピラティスのコンセプトをしっかり伝えたうえでムーブメント(動き)や呼吸法を教えることになります。

ピラティスは元々“Cotrology(コントロロジー)”という名前であり、その名の通りインストラクターが生徒を変えるのではなく、「生徒自身がピラティスのムーブメント(動き)と呼吸法を使って、自身のカラダと心をよりよく調和(コントロール)させていく」学問です。
ピラティスインストラクターはそのガイドを行うために、ピラティスコンセプトの理解・呼吸や解剖学(骨・筋肉・関節の構造など)・カラダの見方・静止している状態と動いている状態での正しいアライメントの理解が必要です。

資格を取得したインストラクターは、ピラティススタジオやスポーツクラブに就職したり、自主開催やオンラインレッスンを配信したりと活躍の方法は様々です。

ピラティスインスラクター資格の種類や取得方法

ピラティスのレッスンの種類は大きく分けて2つの方法があり、資格コースも2種類あります。

マットピラティス

マットピラティス

ピラティスマットの上で動いていくピラティスです。スタジオでのグループレッスンの他、マンツーマンで行うプライベートレッスンも行えます。オンラインでのレッスンができるのもマットピラティスの特徴です。

マシンピラティス

マシンピラティス

ピラティス専用マシンを使って行うピラティスです。マシンの種類はたくさんあり、団体によっても使用するマシンが異なります。リフォーマーやキャデラック、チェア、バレルなどが一般的です。クラスの種類は、マンツーマンで行うプライベートレッスンやグループで行うリフォーマーグループレッスンなどが主流です。

資格の取得方法

ピラティスの資格は、マットピラティスの資格とマシンピラティスの資格を同時に取得していく方法か、マットピラティス資格取得の後にマシンピラティス資格を取得する方法があります。

マットピラティスとマシンピラティスの資格の両方を持っているピラティスインストラクターのことをコンプリヘンシブ(Comprehensive)ピラティスインストラクターと呼び、活躍の場はさらに広がります。

BASIピラティスのインストラクター資格養成コースでは、下記のようなインストラクター名称で資格取得となります。
マットピラティスの資格を取得した方・・・BASIピラティスマット認定のピラティスインストラクター
マットピラティスとマシンピラティスの資格を取得した方・・・BASIピラティスコンプリヘンシブ認定のピラティスインストラクター

ピラティスインストラクターの
資格取得後は

資格を取っただけで終わりにならないよう、団体によって様々な継続教育があります。ピラティスインストラクターとして活動を始めると、常に最先端の情報が必要になります。経験と新しい学びによって応用が可能になり、活躍の場がさらに広がります。
継続教育やコミュニティがしっかりしている団体での資格取得がおすすめです。

継続教育の例)
・マタニティ(産前産後)のためのピラティス指導
・高齢者のためのピラティス指導
・アスリートのためのピラティス指導
・特定の症状を持った方へのピラティス指導
(脊柱管狭窄症を持った方への指導、乳がんリカバリ―のための指導、骨粗しょう症の方への指導など)

ピラティスインストラクターとして仕事をするには、日々自己研鑽し学び続けることがとても大切です。
ピラティスだけでなくコミュニケーション能力や自己管理能力、ピラティス以外のボディワークを学び続けましょう。
読書をしたりトップ講師から学んだりすることで多くの学びを得ることができます。ピラティスを共に学ぶ仲間や先輩がいるとモチベーションも維持がしやすいでしょう。

ピラティスインストラクターの資格を取る前に必要なことは?

レッスン風景

各団体によってインストラクター資格養成コースを受講するための条件は異なります。未経験から参加が可能な場合と、コース開始前に決められた回数以上のレッスンを受講をすることなどが定められている場合があります。

コース受講を最大限に実りあるものにするためには、コース期間中に集中して学ぶ体制を整えることです。そのためにはコース受講前までに、ピラティスのレッスンを出来るかぎり受講し、ピラティスを経験しておくことをおすすめします。

BASIピラティスでは、未経験からコースへの参加が可能です。初級から上級のムーブメント(動き)まで、連続して学ぶコース設計になっているので、コースの受講を決めたら、出来るだけ早めからピラティスのレッスン受講を始めましょう。

無料説明会開催 お申し込みはこちら

ピラティスインストラクターにはどんな人がなっているの?

レッスン風景

20代から60代くらいまでの幅広い年齢層の方がピラティス資格養成コースに参加しています。その中でも多い年代・性別は、30代~40代の女性です。

ピラティスインストラクターになる前の職業は、団体によって違いはありますが、BASIピラティスの場合は、約半数が会社員や主婦の方です。約2割がダンサーや表現に関わる仕事の方、約1割がフィットネストレーナーやパーソナルトレーナー、ヨガインストラクターなどの方です。
また、BASIピラティスでは、より専門知識に特化した医療従事者向けのコースがあるため、理学療法士(PT)や看護師(Nr)などの医療従事者の割合も多く、約2割ほどです。

ピラティスインストラクターの働き方・就職について

資格を取得したらインストラクターとしてデビューをしよう!
働き方は様々ですが大きく分けると2つの働き方があります。

レッスン風景

正社員として働く

ピラティススタジオ、ヨガスタジオ、その他フィットネスクラブなどで、正社員として働く道があります。正社員としての働くための採用情報は、求人サイトやスタジオの運営会社、ピラティス資格を発行している団体などから探します。

正社員として働く場合、インストラクター業以外にも、スタジオ運営に携わる仕事など、多岐に渡って行うことができ、そのやりがいはとても大きいものです。また、一緒に働く仲間や顧客との関わりを通じてコミュニケーション能力やリーダーシップなども身につけることが可能です。

資格を取得し、未経験から正社員で仕事をする場合は、研修が充実しており、熟練した先輩が多くいる会社を選ぶことが大切です。

BASIピラティスは、未経験の方が資格取得後すぐに正社員として働くことが可能な制度が整っています。全国にスタジオを持ち、オンラインレッスンも充実しているzen placeが運営しているため、すぐにレッスンを持つことが可能です。また、入社後も研修が充実しており、相談できる先輩が多くいるため、分からないことや不安なことをすぐに解消でき、様々な方向にキャリアアップができる環境が、しっかりと整っています。

レッスン風景

フリーランスで働く

今の仕事を続けながら副業として始めたい場合や、まずは少しづつ仕事にしていきたい場合は、フリーランスという働き方がおすすめです。
フリーランスのピラティスインストラクターとしての働くためには、ピラティススタジオ、ヨガスタジオ、その他フィットネスクラブなどで、オーディションを受けるのが一般的で、1時間あたり〇〇円という形で働きます。
フリーランスのピラティスインストラクターとしての働く場合、スタジオではレッスン業のみを行う場合が多く、レッスンのスキルを磨くことに集中できます。自分のレッスンスキルを磨き、無限大に活躍の場を広げることが可能です。

自分自身をアピールする力、自己管理能力、ネットワークを広げる活動が必要になってくるため、それらのスキルを身につけることが重要です。
BASIピラティスでは、全国にスタジオを持ち、オンラインレッスンも充実しているzen placeが運営しているため、フリーランスで活躍している方がたくさんいます。また、フリーランスでも研修が充実しているのも、特徴の一つです。

ピラティスインストラクターの年収ってどのくらい

ピラティスインストラクターの年収は、平均300万程度と言われていますが、所属スタジオの給与形態や働き方によって大きく異なります。
正社員で働く場合、スタジオによっては高水準の年収を目指せる場合もあるのでチェックしてみましょう。
またフリーランスとして働く場合は個人のスキル、ビジネス能力等によって変動します。一般的にフリーランスとして働く場合は年収が不安定になる可能性もありますが、BASIピラティスでは、全国にスタジオを持ち、オンラインレッスンも充実しているzen placeが運営しているため、スタジオ所属のフリーランスとして安定的に働くという道があります。
また、まずはスタジオに正社員として所属して経験を積んでから「のれん分け」という形で独立、開業をすることもできます。
自信がどのような年収を目指したいか、どのようなキャリア形成をしたいのかといったゴールについてしっかり考え、そこから逆算してキャリアプランを立てることが重要です。